
友達から街コン誘われたけど、事前準備はいるのかな?
合コンよりも規模が大きくたくさんの出会いが期待できる街コン。
しかし、多くの人は事前準備もせずに参加し、見事に玉砕するパターンが案外多いんです。
だから、街コンは参加する前の準備段階が成功のカギを握っているの。


えっ、そうなんですか!?
でも私、街コンの経験なくて何をしたらいいか分かりません・・・・。
でも大丈夫!
この記事を読めば、街コン参加までの事前準備の仕方が分かり、初心者でも街コンで勝ち組になれる可能性も。
そして最後には、街コン初心者でも安心して参加できるサイトを紹介します。
最後までお見逃しなく。
【準備編】街コン初心者が抑えとくべきポイント4つ

- TPOを意識した服装選び
- メイクはナチュラル
- 時間と場所を確認する
- 連絡先交換方法を複数持っておく
街コン初心者が準備段階で抑えとくべきポイントは上記5つです。
どれも実施するかしないかで、街コン当日男性からの印象が変わるものばかり。
1つずつ解説していきます。
TPOを意識した服装選び

TPOを意識した服選び・・・。
えっと・・・、TPOってなんですか?
TPO知らないの!?

TPOは、Time(時間)、Place(場所)、Occation(場面)の英単語の頭文字をとった言葉。
時や場所、その時の雰囲気に応じて行動や言動などをわきまえるという意味で、大人であれば知っとくべき言葉の1つです。
そしてTPOを意識した服装は、街コンでかなり重要なポイントとなります。
街コンでは、男女共に清潔感のある服装がマストです。
では清潔感のある服装とはどんな服でしょう。
女性の場合は、ビビットな色よりもパステル系の色の服装を選びましょう。
例えば

・トップス➡ゆったり感のあるシンプルな白ニットで華奢魅せを。
・ボトムス➡ペールブルーのフレアスカートの膝丈。
・アクセサリー➡揺れるシンプルなイヤリングorピアス。揺れるアクセサリーは男ウケ抜群!
・靴➡ポインテッドグレーのパンプス。
2019.02.26 マイナビウーマンより引用
https://woman.mynavi.jp/article/190226-8/

・トップス➡ざっくりとしたケーブル編みニット。色はアイボリーで柔らかさを演出。
・ボトムス➡インディゴのスキニーデニム。
・靴➡スウェードパープルのパンプスで秋らしさ&女らしさを。
2019.02.26 マイナビウーマンより引用
https://woman.mynavi.jp/article/190226-8/

・ワンピース➡ベージュのAラインワンピース。タートルにすることで小顔効果も。
・靴➡タイツではなくストッキングを着用。靴はモカ色のブーティ。
・バッグ➡ファー付きのバックで冬限定感を演出。ただし小ぶりなファーに限る。
2019.02.26 マイナビウーマンより引用
https://woman.mynavi.jp/article/190226-8/
上記のようなファッションを参考にしてみましょう。
ポイントは『女性らしさ』
男性は、女性らしいファッションをしている人に弱い傾向があります。
そして、女子ウケがいい服装は必ずしも男性にもウケるわけではないことを覚えておきましょう。
なぜなら女性と男性では、感性が少し違うからです。
白い服装を着る際は、食べこぼしや飛び散りに注意。
メイクはナチュラル
大前提ですがメイクの流行は、女性目線の事が大半です。
女性が可愛いと思っているものが、必ずしも男性に当てはまるとは限りません。
メイクでも『男性目線』を取り入れると好印象につながるでしょう。
では、具体的にどんなメイクが男性に好まれるのか解説していきます。
ベースメイク
まずベースメイクですが、男性は『透明感のある肌』を好む傾向があります。
見た目でゴリゴリメイクしていると分かるものは、男性から敬遠されがちです。
だからと言ってすっぴんはNG!
素肌に近いくらい薄くファンデーション等を塗るようにしましょう。
もし自分の素肌に自信のない場合は、スキンケアを重点的にするのがおすすめです!
お風呂上りの化粧水やパックを丁寧に継続することで、素肌にハリとコシが出てくるはずですよ。
リップ

マスク生活が始まってリップを塗ることが少なくなったんですけど、必要ですか?
確かにマスク生活になってから、見えないからと言ってリップを塗る人は少なくなったわ。
でもこの考えが大きな落とし穴!
リップは、女らしさを男性与えることができる重要なパーツなの。

そして街コンでは、必ず飲食があるのでマスクを外さなければいけません。
その時にリップをしていないと男性から
せっかく綺麗にメイクしているのに口元が残念!
と思われかねません。
逆に濃いめにリップやグロスを付けると
気合入りまくってて、逆に怖い!
と男性が怖気づいてしまう可能性があります。
リップは、ほんのり色づけるような感じに意識しましょう。
目元
目元は、自然なアイメイクをするように心がけましょう。
長すぎるアイラインやバサバサのまつ毛は男性から
怖い!
清潔感がない!
という印象を持たれるので注意が必要です。
仕事終わりに街コンに参加する場合は、会場に着くまでに必ずメイク直しをしておきましょう。
時間と場所を確認する
遅刻は、自分の印象を悪くするだけでなく、他の参加者にも多大な迷惑をかけます。
だからといって逆に早く着きすぎるのもNG。
一般的な街コンは、開催時刻の30分前から受付が始まります。
開始時刻の10分前には着いておくのがベストです。
始まる前に場の雰囲気を知っておきたい人は、開始15分前に受付を済ませると良いでしょう。
また開催場所が分からない場合は、あらかじめ場所を把握しておくのがマストです。
地図アプリを利用しても良いですが、不安な場合は開催日前に会場に実際に行ってみることも検討しましょう。
連絡先交換方法を複数持っておく
多くの街コンでは、連絡先交換が自由に行われています。
主流はLINEですが、中にはLINEではなくTwitterやInstagramで交換したい人もいます。

特に若い世代では、TwitterやInstagramのDM機能をLINE代わりとして使っている人を多く見かけます。
せっかく知り合えたのに、連絡先交換できないのはもったいない!
TwitterやInstagramどちらかのアカウントを念のため作成しておきましょう。
また連絡先交換で多く利用されているのが、QRコード交換です。
QRコードを見せるorかざすだけで、友達追加ができる便利な機能。
開始前にLINE・Twitter、InstagramのQRコードの出し方を再度確認しておきましょう。
特に初めての街コンでは、緊張で普段できることもテンパってできなくなることもしばしばあります。
また名前やアイコン写真も注意が必要です。
連絡先交換をして終わりではありません。
名前が違うと、後日振り返った時に
この人誰だっけ・・・?
と相手を困惑させる可能性が高いです。
できるだけ自分の名前や無難なアイコン写真にすることをおススメします。
街コン初心者におすすめ!コンパde恋ぷらんとは?


街コンを主催するイベントやサイトがあるけど、どこを選んだらいいか分からない!
確かに今は、街コンを主催するサイトがかなりあり、どこを選んだらいいか分かりませんよね。
その中でも私がおすすめするサイトがこちら☟


コンパde恋ぷらんは、合コンや街コンで出会いを見つけたい人におすすめの合コン・街コンセッティングサービスをするサイトです。
コンパde恋ぷらん最大の魅力は3つ!
- 成立が100%!
- 合コン・街コン後のカップル成立が約6割と高水準!
- 専門スタッフによるフォロー体制の充実。
運営15年で培ったノウハウと合コン・街コン専門スタッフの手厚いフォロー体制が整っている為、街コン初心者でも安心して参加できます。

専門スタッフ付きなのは、初心者にとって心強い!!
街コン申し込みまでの流れはコチラの記事を参考にしてください。

料金は高いんじゃないの?
コンパde恋ぷらんは、登録費・年会費が無料!
さらに街コン成立するまで、無料で利用できるんです。

街コン成立後に参加費を支払います。
街コン参加費はコチラ☟
女性 | 3,800円~(税込 4,180円~) |
男性 | 5,800円~(税込み 6,380円~) |

4,180円から街コン参加可能なのは、かなりリーズナブル!!
ちなみにランチタイプになると、3,080円(税込み、飲食代のみ)で参加できますよ!

無料会員登録はコチラ☟
まとめ

・街コンは、事前準備が重要!
・街コン初心者が抑えとくべきポイント4つ
①TPOを意識した服装選び。
②メイクはナチュラル。
③時間と場所を確認する。
④連絡先交換方法を複数持っておく。

今回学んだことを生かして、街コン頑張ってきます!
素敵な出会いに恵まれますように。
