初めての経験や場所に行くことは、誰でも不安に感じますよね。
特に30代での合コンデビューは、男女問わず参加することに躊躇しがちです。
でも素敵な男性と出会えるかもしれないチャンスを自ら無駄にするのは、もったいないと思いませんか?
実は、30代で合コンに参加したことがない人の割合は結構多いんです!
e-venzを運営するノマド株式会社が2021年に男女1,000名に行ったアンケート調査によると、68%の人が合コン未経験。
さらに世代別でみると、20代は72%、30代でも69%の人が合コンに行ったことないと回答しています。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000041.000059676.html
だから、合コンデビューが遅いからと気おくれする必要はありません。
そしてこの調査から、合コンでの最低限のコツさえ事前に知っておけば、異性からの好感度が爆上がりする可能が高いです!
合コンデビューを華々しく飾るためのポイントを伝授します。
さらに、合コンの機会がなくて困っている人必見!
合コンの機会を得られるサービスをご紹介します。
最後までお見逃しなく!
【好感度爆上がり!】合コンでのモテポイント3つ

- シンプル&清潔感のある服装を選ぶ。
- 自己紹介は親しみやすい内容や言葉遣いをする。
- 聞き役7割で質問や相づちをうつ。
合コン初心者が最低限気を付けるべきポイントは、上記3つです!
この3つだけ抑えとけば、男性から好印象を持たれること間違いなしです!!
では1つずつ解説していきます!
シンプル&清潔感のある格好にする
合コン初心者が抑えとくべきポイント1つ目は、服装です。
まず覚えておいてほしい事は、服装の基準は男女で違いがあること。
女友達からの評判が良い服やメイクでも、男性からみると奇抜にみえることもしばしばあります。
特に男性は、おしゃれやトレンドに無頓着な人が女性に比べ多いです。
服装は、落ち着きのある服装やメイクが無難でしょう。
例:ブラウス・ノースリーブTシャツ+ロングスカート・キレイめシルエットパンツ
筆者のおすすめは、上下ユニクロコーディネート!
合コンは、仕事終わりに開催されることが多いです。
だからシンプルなデザインの多く、大人可愛いユニクロ商品は、仕事終わりの合コンにピッタリなのです!
自己紹介は親しみやすい内容や言葉遣いをする
合コンって、自己紹介が大事ってネットに書いてあったけど、何を話したらいいの?
私、人見知りだから上手く話せないかもしれない・・・。
確かに自己紹介は、合コンの中でも肝になる部分と言っても過言ではありません。
自己紹介の内容次第で、話が盛り上がったりすることもしばしばあります。
だから、自己紹介をおろそかにするのはNGです!
しかし初対面の人の前で話をすることは、誰しも緊張しますよね。
自己紹介で緊張しないための方法として『緊張していることを相手に伝える』ことが効果的!
緊張しているのは、自分だけではありません。
他の参加者も自分と同じように緊張していることが多いです。
だから自己紹介をする前に『私、すごく緊張しているので』とワンクッション置きます。
すると他の参加者も「自分と同じ人がいる!」とあなたに対しシンパシーを感じるでしょう。
そしての自己紹介に繋げると、相手も聞き入れやすくなるという仕組みです。
自己紹介の内容は、自分や相手が話を広げやすい内容を選びましょう。
- 出身地
- 職業
- 趣味・特技
- 休みの日の過ごし方
- 好きな食べ物やお酒
この5項目は、合コンでの自己紹介の内容でマストになります!
もし余裕があるのであれば「合コンに参加した理由」や「好きな男性のタイプ」を加えてもいいです。
好きな男性のタイプで「俳優の○○さん似の人」と自己紹介で言うのは、男性陣のウケが悪いのでNG!
外見よりも内面や性格についてシンプルに伝える方が、男性に親しみを持ってもらえやすいです。
言葉遣いにも気を配りましょう。
30代で『マジで』や『超』など若者言葉を使うのは、年齢にそぐわないのでNGです。
もし自分の言葉遣いに不安がある時は、ボイスレコーダーを使って自己紹介を録音しましょう。
再生した際に、自分の言葉遣いの癖に気づくことができます。
もしくは、友人に頼んで自己紹介の練習をするのも1つの手です。
合コン初心者は、みんな最初は上手くいかないものです。
自己紹介が自分の思うようにいかなくても大丈夫!
聞き役7割で、質問や相づちをうつ
最後3つ目は、聞き役になり、質問や相づちをうつことです。
よく自己紹介のあと、何を話したらいいか分からないという人がいます。
合コンは、自分を男性にアピールする場でもあるので、自分の話しなきゃと思う人もいるでしょう。
しかし、合コンでのアピール方法は他にもあります。
それは、聞き役に回り相手の話を引き出すことです!
男性は、承認欲求が女性よりも強い傾向があります。
そのため、自分の話に興味を持って話を広げてくれる女性に好感を持ちやすいのです。
あなたは、合コンで使われる『新さしすせそ』を知っていますか?
- さ⇒最高ですね!(以前は、さすがですね!)
- し⇒信じられない!(知らなかったです!)
- す⇒素敵!(すごい!)
- せ⇒誠実ですね!(センスイイね!)
- そ⇒それは○○ということですか?(そうなんですか。)
以前使われていた言葉でも十分ですが、よそよそしく話が繋げづらいという側面を持っていました。
しかし、男性の好感度をもっと上げたい場合は、新しい『さしすせそ』を使うことをおすすめします!
新さしすせその特徴は、親しみやすく今の男性が喜ぶ言葉であること。
そして、相づちから話を広げやすい特徴があります。
特に「それは○○ということですか?」という言葉は、話に興味があるというアピールになります。
男性は、自分の話に興味を持ってくれる女性に好感を持ちやすいです。
男性に気持ち良く喋らせることができれば、良いアピールポイントになりますよ!
【出会いを求める人必読!】コンパde恋ぷらんとは?

合コンまでの心構えは、よく分かったけど肝心の『合コン』がない!
たしかに昨今コロナウィルス感染症の影響で、合コンの開催頻度は格段に減りましたよね。
そして30代になれば、そもそも合コンをセッティングしてくれる人がいないという場合もあります。
だからといって諦めるのは、まだ早いです!
そんな人にピッタリのサービスがあります。
それが今回ご紹介する

コンパde恋ぷらんは、合コンで出会いを見つけたい人に合コンセッティングサービスをするサイトです。
コンパde恋ぷらん最大の魅力は3つ!
- 合コン成立が100%!
- 合コン後のカップル成立が約6割と高水準!
- 専門スタッフによるフォロー体制の充実。
運営15年で培ったノウハウと合コン専門スタッフの手厚いフォロー体制により、合コン初心者でも安心して合コンに参加できます。
そして合コンの種類は主に4種類。
- 友達と参加する合コン型
- 1人で参加可能な街コン型
- 1対1で行うお見合い型
- オンラインで合コン・婚活型
自分のライフサイクルや理想の出会い方に応じて選ぶことができます。
すごく魅力だけど、料金が高そう・・・。
気になる料金は、登録費・年会費は無料!!!
それぞれの合コンプランと男性・女性に応じて、料金が変わります。
女性は、¥800~¥3,800と、かなりリーズナブルな価格設定となっています。
会員登録も3分で完了し、即日合コンも可能です!
詳しい内容や無料登録はコチラから↓
参加者100万人突破!日本最大級の合コンセッティングサービス【コンパde恋ぷらん】
-
-
合コン初心者がコンパde恋ぷらんを利用すべきメリット3選
続きを見る
まとめ

今回のまとめは以下の通りです。
- 合コン未経験者は、20・30代で7割。
- 合コン初心者が心がけることは3つ。
- 服装とメイクに気を付ける。→男性目線のファッションを心がける。
- 自己紹介は内容と言葉遣いに気を付ける。→自己紹介は、合コンの肝!
- 聞き役7割で質問と適度に相づちをうつ。→男性を気持ちよく喋らせることがポイント!
- コンパde恋ぷらんは、合コンのセッティングサービスを行うサイト。
- 合コンの形態は様々あり、自分の理想の出会い方が実現可能。
- 登録費と年会費は無料!合コン価格もリーズナブル。
- 登録は3分で完了し、即日合コンセッティングも可能。
- 合コン専門スタッフによる手厚いフォローが受けられる。→合コン初心者におすすめ
初めての合コンは、誰しもが緊張するものです。
一番大切なのは、あまり気を張り過ぎず、ありのままの自分をアピールすること。
そして合コンにも様々な形やサービスがあることを知り、諦めないことです。
あなたの初めての合コンが上手くいきますように!